カテゴリー: 雑記

特に区分のない、何でもありのカテゴリー

理想>>>>>>>>>>現実

(拍手ありがとウグイスモチ! 最近顔の描き方に悩んでいましたが、何かを投げ捨てたら描きやすくなりました。一体何を捨てたんだ……? 肩・首・肩甲骨のゴリゴリは解消するのに数ヶ月かかるようですね! 遠い(遠い目)

日録更新率がだだ下がりですが、ちゃんとちまちま創作進めたり、サイト調整したり、創作キャラ紹介ページ作ったりしています。面倒くさいのでサイト上でやってしまうこと多々なので、遭遇した人はびっくりするがよい(誤字脱字でサイト表示が大変なことになりながら))

3歩進んで2.5歩下がっております!

ノロノロ運転でアズラ夜鷹の下描きを進めております。イルトラ君ちゃんの絵はこれが一段落したら塗ります。嘘じゃないよ!(泳ぎ目)

夜鷹を「俺が思う渾身のかっこいい姿」を目指して描いています。なんか進んでは下がるを繰り返して、一度描いた部分を最低2回は描き直しています。手の部分なんかは添付状態で4回目ぐらいです。ただ位置が気に食わないので推定5回目の描き直しに入ります。ウエゲェ……。

尻尾も位置が気になりますね、右手なんかまだ描いてすらいないので早く描きましょう! あ、頭部の方もちょっと直しましょうね、胴体もやや気になるところがありますね……直しましょう!(ヤケクソ) でもよ、新しいシャー芯にしたらよ、紙が真っ黒になりにくいんだぜ兄貴!(ならないとは言っていない) 何回でも直せるドン!!!!(鬼畜太鼓並感)

日録の更新に出てこなかったのはそれです。どうせならきり良いところまで……とか思っていたらこれですよ。マジ全然進まねぇんだもん、俺は悪くねぇ!!(リズミカルに地団駄を踏む音)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

荒ぶるワシのポーズ

イラスト・日録の拍手ありガーデン! 好みの絵があったらぜひゆっくり見ていってね!(まんじゅう頭並感) 記事内の小見出し付けるのちょっと楽しいです。内容はペラッペラだけども!

この話はちょっと関係ないですが、プラグインで画像の表示容量を軽くするヤツ適応しているんですが、画面幅に合わせて画質が粗くなるみたいですね、1回外してみます。俺が気になるのよね。

(追記)これレスポンシブ対応のためのワードプレスの仕様なのね。すでにある「class=”wp-image-〇〇”」タグ辺りを消せば良いみたいですが、量が量なんだよなぁ……。
(追記2)PHPファイルに文言をぶっこんで来ましたが、一応効いているのかな??(疑心暗鬼)

体調以外も荒ぶるのだ……

精神面がやべぇ上がったり下がったりしていて、サイトの更新作業が止まってますし、何ならクロッキー帳にしか向き合ってません(寝そべりながら) 今までお茶キメすぎたせいで頭痛が発生してさらに気分だだ下がりですわよ…。

なんかこう、そういう時はサイレントヒルのプロミスとかみたいな曲を聞いていたいです。気だるく物悲しい感じの曲、いいよね……。

ちな描いているのはアズラの夜鷹とドラゴンとクリーチャーです。「お前が求めているものはなんだ?! 地位か?名誉か? 違うだろ!『自分好みの格好よさ』だろ!(自己暗示)」を行い、夜鷹は良い感じにまとまりつつあります。添付は後でくっつけるね(さぼり魔)

性癖の下僕となるのだ!

ドラゴンなんかはどうあがいてもファンタジーな生き物なので、生物の構造を忠実に考慮する必要は無いんやでってことに今更(ry

角盛ったり、腕盛ったり、毛を盛ったりしたほうが格好良さが出ます。逆にゴリゴリ削ってもいいですね。これはロボにも当てはまる。盛りたいところは盛ってしまえばいいのだ。……お子様ランチ理論で済む話ではないのか?? いいえお客様、好きなものを掛け合わせただけでは駄目なのです。好きな物の比率も重要なのです(血走った目)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

強度に問題あり

日録、イラスト各拍手ありがとうございます! とりあえず押しとけば管理人が喜ぶ楽チン仕様です。安易に喜ぶぞ(ドヤァ)

100均のオタク向け4リングA4バインダーファイルを買ったのよ。

(どこにもA4なんて書いてなかったわ、変な思い込みがあったのだわ)今回絵の再アップする時に、ついでだから原画総チェック&1枚につきリフィル1枚に入れ直ししていました。裏面の日付とか一発確認できるようにしときたかったもんで。リフィル1枚に絵を2枚だと、何の絵があるのか確認するにもいちいち裏返して見る必要が発生するのよね。それが滅茶苦茶面倒くさくなったのよ(今更である)

今までシリーズごとフォルダーに入れていましたが、枚数多いせいで非常に見づらくなったので、ここでバインダーファイルですよ!

100均オタク向け4リングバインダーファイル(仮名)は奥行き?がありA4より少し大きめの絵でも余裕がある、4リングという丁度よい感じのリング数、何より安い。ちなA4より少し大きめ系の絵は、ルーズリーフの標準A4リフィルは合わないので、クリアポケット?の大判を使っています。あれに穴あけパンチで穴つけるのね。

ただ30枚40枚も画用紙入れる設計じゃないとは思うので、強度は心配です。そのうちバキィとか鳴りそうなので、取り出すときとかは基本は両手持ちですかね……。

俺自身の強度も上げたいところ。

原因不明の体調不良は慣れてきた……嘘です慣れていません(フラフラしながら) 熱は微熱以下なんですけど寒いし若干ゃフラフラします。最近の寒暖差とついにやってきた花粉とかのダメージでしょうか? 自律神経くんもっと頑張って(ハートに亀裂が入る音)

制作過程の記事の更新を忘れていました。制作過程もこれから記事を増やすとしたらA4判以上ですかね。でも描いている最中にスマホで写真撮るのって気が散ってしょうがないので、そんなに更新されないかもしれません。引っ越し前と同じようにするのが一番かな?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

お子様ランチ理論

絵の拍手どうも! 数値ない方が気兼ねなくやりやすいかな?とか思って取っ払っていますが、世の中どっちのほうがいいんじゃ。俺の気の持ちようの問題なんか??

トラウマアニメが好みになるのはなぜよ?

好きなものと好きなものを組み合わせれば無敵(?)になれるのだから、やはりロボとクリーチャーを合わせてアズラを進化させねば(謎使命感)

ガキンチョ(およそ小学生)の頃、エヴァを最初に見たのは初号機暴走シーンか、劇場版の弐号機食われるシーンです。移転前にも言った気がしますね。初号機は平気でしたが、弐号機はマジでビビりました。なんやあれ、昼間にやっていい話なんか(偶然にも夜にAKIRAを見てしまいトラウマになる音) そういえばAKIRAは大人になっても好きになれないのよ、シーンの一個一個が怖いのよ……。

攻殻機動隊(少佐ぇ……)の押井監督の映画冒頭で、少佐が首からコード引き抜くシーンを見てそれもトラウマになってました。高校ぐらいになると全然怖くないんですよね。何で?

上記でAKIRA以外は現在はぐう好きに入ります。攻殻アニメに至っては地上波でもう一回と言わず沢山流せ(過激派) エヴァはなぁ、ちょっとなぁ、難しいかもなぁ…。

ここでお子様ランチ理論の登場です。

とにかく、ガチのロボット系は私には知恵が足りなすぎるし描くのも難しいので、そこに大好きなクリーチャーをねじ込めばより良いアズラができるのでは?? 具体的に言うと「もう関節とかごまかすのも考えるのも辛いので、筋肉的なナマモノにしてしまえばいいじゃん、ヤダうち天才」というアレ。好きなものと好きなものを合わせれば欠点なんぞ存在せぬ! 異論は認める。

何より筋線維が蠢く感じとか、滅茶苦茶負荷がかかっています表現が好きなので、良いのです。ロボ系あるある「自分より質量のあるものを押す」シーンでも筋肉メキメキさせれるからイイんです。筋肉ぶち切れる絵面も好きなので良いんです。

でもまだ描いてないっていうね! サイト整備と旧作絵の更新が終わってないので許ジデ!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

わらび

大船渡の山火事、最初のうちなら「わらび採れるじゃん」と「誰だ火ぃ付けたの」と「山菜採りか?山歩きか?」という田舎ジョークが使えるのですが、あそこまで燃えると流石に怖いっすね(震え声) 早く雨が降るといいんですけど、ドカ雪になったらなったでそれも困るっちゅうね。

ところで絵は進んでいるのか?

めっちゃゆっくりですがやっております。考えていたのと多少ズレがありますが、まあええやろ(鼻ほじ)

制作過程も完成したら更新します。その時に厳しめ判断でパス付きに変更します。そりゃ日録開いてドーン!て地雷画像出てきたら嫌だもんね、分かる(ノリで言う顔)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!