カテゴリー: 雑記

特に区分のない、何でもありのカテゴリー

暑すぎぃ!

(拍手どうモード! 6月だっけから暑さが続いているのでハスカップ&カシスが終わっても、体力が回復せんのよぉあああ(いつの間にか伸び放題になる草www   いつのまにか余計な下描きが増えたので、次増やすのは停滞しているインサニのセオトスかギヤンだなって(積みを数えながら))

またせたな!

ほったらかししてもう8月になりますね! このドアホ!!

日照りと言っても差し支えない天気が続いているので、何もしたくないのが本音です。ただただ暑い。岩手で30度超えが普通になるとか信じられないです。慣れてきちゃったの(しなびたハート) でも夜温が20度以下になるのが救い(西日で最大限温められ、絶妙に風が通らない部屋でもんどり打ちながら)(なんでぇ!!)

パソコンのOSを変更する予定です。Linux(リナックス)というもんらしい。Chromeも良いかな?って思っていたんですが、スキャナープリンターか動かせねぇ……のがつれぇ……。ほぼほぼGoogleさんのサービス活用しているので、パソコンもそろえちゃった方が楽なんですけどね。AI使わない(というか使い方がいまいち分からんし、情報精度が信用ならない)ので変に充実させようとか、使わせようとかしないで欲しい。というか要求スペック高すぎじゃね??

あと勇気を出してWordPressからてがろぐにしようかと考えています。細かい所は全然分かっていませんが、マニュアルあるし、やり方公開している人も多いし、まあ何とかなるじゃろ(ハナホジ) デザイン(スキン?)の兼ね合いは根気の勝負だと思っているので何とかする。WordPressの撤去とか始める時は、ランキング・サーチさん等からサイトのリンクは一時的に取っ払いますので、その時はよろしくお願いします。

飛び出していけ宇宙の彼方

カミーユがジェリドを殴るMADシリーズがありますが、私が一番好きなのは「師弟」です。あの急ブレーキが癖になるんです。2番は家に来るヤツです。

背中のアレと、左手の盾、明らかに宇宙用の足先と、口っぽい造形がぐう好きです。でも「女子高生に恋人繋ぎを強要するアムロ」で全部台無しになるの何とかなりませんか??

おやおや卿

(ピクシブのディスカバリー?でボ卿の二次絵を見て)これイカした格好しているけどなんの漫画(アニメ)なんだろなぁ〜→「メイドインアビス」かぁ。名前だけは聞いたことあるなぁ→(主人公らを見て)これ放送セーフなんだぁ……→お面は「ボンボルド」……違うな「ボンドルド」か→(やっていることを一通り確認する音)(クリーンヒットして悶える音)ナナチは可愛いけどボ卿のやっていることは論外(真顔) でも好き(肉塊になりながら)アレ本当に純粋()な気持ちでやっているんですかね……。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

元気がいいのは草だけですよ

(拍手アザスピロ酸! 間が開いて申し訳ナス。今年は日録の更新すらままならぬ気力ですんで許してヒヤシンス…。)

月火水木金金金

怒涛の勢いで熟していくハスカップ。収穫が追いつかず、落果していく実。選別人員不足を補うために増える残業。「みんな大好き花金を、2日追加しましたぁ〜!」兄のこの一言で、土日という曜日は消え去り、平日がひたすら続く……。しかし、ハスカップの大収穫祭は、唐突に終わりを迎えた。過熟という逃れられぬ運命。だが、この「祭」は、まだ終わっていなかったーー。

今度はカシスさんだよぉ〜!! イェ〜イ(ダブルピース) 大丈夫大丈夫、カシスは究極選別法を生み出している! 小生取る方はともかく選別なら自信あるやで!! 視界の風景が揺れると酔っ払うのなんで???(座り込みながら)

ところでさぁ……まだ7月なんだよね

まさかの6月から高温が続き、ついでと言わんばかりに雨も中々降らずじまいが続きましたが、ここ最近で畑もギリギリ潤いました。暑すぎるせいでセミも鳴かない日が多いです。6月中旬ぐらいには鳴き声が聞こえた気がしましたが、該当セミはどうなったことやら……南無三。

絵が描きたいです安西先生ぇぇぇ

気力も体力も上記2つに持ってかれている。寝るときはせめて20度ぐらいにはなって欲しいです。25度は辛いっす(しなびたピーマン顔)アズラ夜鷹は、あれから例のごとくまた左手を描き直し……しています。あとは腕の太さ?の調整です。これで最後にします。いつまでたっても進まねぇもんな!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

もういやだ(ハサミが飛んでくる音)

(拍手サンクスーパーボール! 誰のためでもなく自分のために描いているので超ゆっくり進行です。完成の楽しみがあるのはいいことや(論点ずらし))

ハスカップ、何故か人気商品と化す

今期も始まりました、地獄のハスカップ収穫&選別です!! 初ロットはジェラート屋さんに飛んでいきましたし、何かもう2ロット目は出荷されました。一体どうした?何が起きているんだ?

色々物価高なり、もちろん当方も生活があるので上げざるおえないのですが、それでも買ってくれる人がいるのは大変ありがたいです。私としては「あんな酸っぱいもの、ジャム以外に何になれるんだ…」という認識なんですが、みんな酸っぱいの結構平気だったりするん?(お口ミッフィーになりながら)

地球<米不足なんだって? 暑さ割り増しにしてあげよう!

最低気温も最高気温もなんか急に上がるようで、環境ストレスマッハですわよ(ゾンビ顔) まだ6月なんです勘弁してください……。え、米の収穫を早めてやろうと……? そんな、結構です。登熟のときに暑すぎると白濁化とかして籾摺り時に粉砕されてしまいます……誰も望まぬ米粉の完成です……。製品量が減ってしまいます……。マジ勘弁して(切実)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

達成()

(拍手ありがとうごザーサイ! 「そのうち落描き上げる」って言って、すごい経った挙句か雑記の更新も遅いっていうね!!)

お前の毛は一体何なんだ(ガチギレ)

今年も無事毛虫に負けておりました。主に首と手首と腕(コロコロで執拗に貼っては剥がしをする音) 何毛虫かは知りませんが、まぁ果樹は毛虫さん定番というかオンパレードというかねぇ。あと「毛虫ミイラ病(仮称)(イモムシも普通になるみたい)」が大量発生しているようで、高いところに登ってそのまま干からびて死ぬ奴らが見えます。毛は残さなくていいのよ残さんで(切実)

ようやくだよ

アズラのヨダカの下描きがようやくできました。あとは何日か寝かせて納得できたらPCに取り込みトレース用印刷します。

なんか飽きたので、一旦別の絵を描いてからイルトラ絵も描こうかと考え中です。もっとズババッて描きたいんですけど、あれもこれも気になるようになって困惑しています。そこまで気にしなくても良くないかい?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

花の季節、wwwの季節

(テンションきりもみ乱高下しているので、更新率が余計減っています。許してヒヤシンス!)

拍手サンクストレート!

激遅進行のためもう5月中旬です。いや本当何でこんなに遅くなるようになったのか……。ちゃんと進んでるで!あと右手側だけ!()

ちょっと寒さが長かった

梨の花は例年4月末日頃に咲いているそうなんですが(覚えていない)、今年はゴールデンウィークに入ってようやく咲きました。こっち結構寒い日が多かったのよ。ストーブの灯油調整が難しいぞい(溜まり部分のも使い切りたい派)

今年絹さややっていないので、できた時間を敷地内草取り戦争、ハスカップのイモムシ摘み取り体験()、靴磨き&洗い、下駄箱の消毒に割きました。下駄箱がカビルンルンするのは家の設計ミスとしか言いようがないですよ(梅雨時期に猛烈な湿気の上がる土間に除湿剤を配置しながら)

どこかに都合の良い草wwwはないか

背丈がほとんど伸びず、被覆系で、環境や病害虫に強く、耐寒耐暑性のあって、日照関係ない、ふわふわの葉ざわりの草ってねぇかなぁ!!!(クソデカボイス)

天パ<エゴだよそれは! なんですけどね、そう思うくらいには生えるんですよね。田舎なめんな(草取り鎌を構えて威嚇する音) ドクダミはなんかハサミで静かにギロチンすると生えなくなる……らしいのでちょっと様子見ながらやっております。毎年アホみたいに生い茂っているので効くと信じたい。

実はこの記事も書きだめ()している

ちょいちょいログインしては、下書き保存して内容を増やしています。記事冒頭()にあるように変なこと口走りそうなんで(前サイトでやった)、冷静になれる時だけやることにしています。できているかどうかは別である。

そのうち落描き記事を更新すると思います。ギャラリーにまとめるかは考え中です。そういや漫画もどきとか描いてましたね……。選抜メンバーだけでも上げとくか……(パソコンを立ち上げようとして布団に滑り込む音)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

理想>>>>>>>>>>現実

(拍手ありがとウグイスモチ! 最近顔の描き方に悩んでいましたが、何かを投げ捨てたら描きやすくなりました。一体何を捨てたんだ……? 肩・首・肩甲骨のゴリゴリは解消するのに数ヶ月かかるようですね! 遠い(遠い目)

日録更新率がだだ下がりですが、ちゃんとちまちま創作進めたり、サイト調整したり、創作キャラ紹介ページ作ったりしています。面倒くさいのでサイト上でやってしまうこと多々なので、遭遇した人はびっくりするがよい(誤字脱字でサイト表示が大変なことになりながら))

3歩進んで2.5歩下がっております!

ノロノロ運転でアズラ夜鷹の下描きを進めております。イルトラ君ちゃんの絵はこれが一段落したら塗ります。嘘じゃないよ!(泳ぎ目)

夜鷹を「俺が思う渾身のかっこいい姿」を目指して描いています。なんか進んでは下がるを繰り返して、一度描いた部分を最低2回は描き直しています。手の部分なんかは添付状態で4回目ぐらいです。ただ位置が気に食わないので推定5回目の描き直しに入ります。ウエゲェ……。

尻尾も位置が気になりますね、右手なんかまだ描いてすらいないので早く描きましょう! あ、頭部の方もちょっと直しましょうね、胴体もやや気になるところがありますね……直しましょう!(ヤケクソ) でもよ、新しいシャー芯にしたらよ、紙が真っ黒になりにくいんだぜ兄貴!(ならないとは言っていない) 何回でも直せるドン!!!!(鬼畜太鼓並感)

日録の更新に出てこなかったのはそれです。どうせならきり良いところまで……とか思っていたらこれですよ。マジ全然進まねぇんだもん、俺は悪くねぇ!!(リズミカルに地団駄を踏む音)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

荒ぶるワシのポーズ

イラスト・日録の拍手ありガーデン! 好みの絵があったらぜひゆっくり見ていってね!(まんじゅう頭並感) 記事内の小見出し付けるのちょっと楽しいです。内容はペラッペラだけども!

この話はちょっと関係ないですが、プラグインで画像の表示容量を軽くするヤツ適応しているんですが、画面幅に合わせて画質が粗くなるみたいですね、1回外してみます。俺が気になるのよね。

(追記)これレスポンシブ対応のためのワードプレスの仕様なのね。すでにある「class=”wp-image-〇〇”」タグ辺りを消せば良いみたいですが、量が量なんだよなぁ……。
(追記2)PHPファイルに文言をぶっこんで来ましたが、一応効いているのかな??(疑心暗鬼)

体調以外も荒ぶるのだ……

精神面がやべぇ上がったり下がったりしていて、サイトの更新作業が止まってますし、何ならクロッキー帳にしか向き合ってません(寝そべりながら) 今までお茶キメすぎたせいで頭痛が発生してさらに気分だだ下がりですわよ…。

なんかこう、そういう時はサイレントヒルのプロミスとかみたいな曲を聞いていたいです。気だるく物悲しい感じの曲、いいよね……。

ちな描いているのはアズラの夜鷹とドラゴンとクリーチャーです。「お前が求めているものはなんだ?! 地位か?名誉か? 違うだろ!『自分好みの格好よさ』だろ!(自己暗示)」を行い、夜鷹は良い感じにまとまりつつあります。添付は後でくっつけるね(さぼり魔)

性癖の下僕となるのだ!

ドラゴンなんかはどうあがいてもファンタジーな生き物なので、生物の構造を忠実に考慮する必要は無いんやでってことに今更(ry

角盛ったり、腕盛ったり、毛を盛ったりしたほうが格好良さが出ます。逆にゴリゴリ削ってもいいですね。これはロボにも当てはまる。盛りたいところは盛ってしまえばいいのだ。……お子様ランチ理論で済む話ではないのか?? いいえお客様、好きなものを掛け合わせただけでは駄目なのです。好きな物の比率も重要なのです(血走った目)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

強度に問題あり

日録、イラスト各拍手ありがとうございます! とりあえず押しとけば管理人が喜ぶ楽チン仕様です。安易に喜ぶぞ(ドヤァ)

100均のオタク向け4リングA4バインダーファイルを買ったのよ。

(どこにもA4なんて書いてなかったわ、変な思い込みがあったのだわ)今回絵の再アップする時に、ついでだから原画総チェック&1枚につきリフィル1枚に入れ直ししていました。裏面の日付とか一発確認できるようにしときたかったもんで。リフィル1枚に絵を2枚だと、何の絵があるのか確認するにもいちいち裏返して見る必要が発生するのよね。それが滅茶苦茶面倒くさくなったのよ(今更である)

今までシリーズごとフォルダーに入れていましたが、枚数多いせいで非常に見づらくなったので、ここでバインダーファイルですよ!

100均オタク向け4リングバインダーファイル(仮名)は奥行き?がありA4より少し大きめの絵でも余裕がある、4リングという丁度よい感じのリング数、何より安い。ちなA4より少し大きめ系の絵は、ルーズリーフの標準A4リフィルは合わないので、クリアポケット?の大判を使っています。あれに穴あけパンチで穴つけるのね。

ただ30枚40枚も画用紙入れる設計じゃないとは思うので、強度は心配です。そのうちバキィとか鳴りそうなので、取り出すときとかは基本は両手持ちですかね……。

俺自身の強度も上げたいところ。

原因不明の体調不良は慣れてきた……嘘です慣れていません(フラフラしながら) 熱は微熱以下なんですけど寒いし若干ゃフラフラします。最近の寒暖差とついにやってきた花粉とかのダメージでしょうか? 自律神経くんもっと頑張って(ハートに亀裂が入る音)

制作過程の記事の更新を忘れていました。制作過程もこれから記事を増やすとしたらA4判以上ですかね。でも描いている最中にスマホで写真撮るのって気が散ってしょうがないので、そんなに更新されないかもしれません。引っ越し前と同じようにするのが一番かな?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

お子様ランチ理論

絵の拍手どうも! 数値ない方が気兼ねなくやりやすいかな?とか思って取っ払っていますが、世の中どっちのほうがいいんじゃ。俺の気の持ちようの問題なんか??

トラウマアニメが好みになるのはなぜよ?

好きなものと好きなものを組み合わせれば無敵(?)になれるのだから、やはりロボとクリーチャーを合わせてアズラを進化させねば(謎使命感)

ガキンチョ(およそ小学生)の頃、エヴァを最初に見たのは初号機暴走シーンか、劇場版の弐号機食われるシーンです。移転前にも言った気がしますね。初号機は平気でしたが、弐号機はマジでビビりました。なんやあれ、昼間にやっていい話なんか(偶然にも夜にAKIRAを見てしまいトラウマになる音) そういえばAKIRAは大人になっても好きになれないのよ、シーンの一個一個が怖いのよ……。

攻殻機動隊(少佐ぇ……)の押井監督の映画冒頭で、少佐が首からコード引き抜くシーンを見てそれもトラウマになってました。高校ぐらいになると全然怖くないんですよね。何で?

上記でAKIRA以外は現在はぐう好きに入ります。攻殻アニメに至っては地上波でもう一回と言わず沢山流せ(過激派) エヴァはなぁ、ちょっとなぁ、難しいかもなぁ…。

ここでお子様ランチ理論の登場です。

とにかく、ガチのロボット系は私には知恵が足りなすぎるし描くのも難しいので、そこに大好きなクリーチャーをねじ込めばより良いアズラができるのでは?? 具体的に言うと「もう関節とかごまかすのも考えるのも辛いので、筋肉的なナマモノにしてしまえばいいじゃん、ヤダうち天才」というアレ。好きなものと好きなものを合わせれば欠点なんぞ存在せぬ! 異論は認める。

何より筋線維が蠢く感じとか、滅茶苦茶負荷がかかっています表現が好きなので、良いのです。ロボ系あるある「自分より質量のあるものを押す」シーンでも筋肉メキメキさせれるからイイんです。筋肉ぶち切れる絵面も好きなので良いんです。

でもまだ描いてないっていうね! サイト整備と旧作絵の更新が終わってないので許ジデ!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

わらび

大船渡の山火事、最初のうちなら「わらび採れるじゃん」と「誰だ火ぃ付けたの」と「山菜採りか?山歩きか?」という田舎ジョークが使えるのですが、あそこまで燃えると流石に怖いっすね(震え声) 早く雨が降るといいんですけど、ドカ雪になったらなったでそれも困るっちゅうね。

ところで絵は進んでいるのか?

めっちゃゆっくりですがやっております。考えていたのと多少ズレがありますが、まあええやろ(鼻ほじ)

制作過程も完成したら更新します。その時に厳しめ判断でパス付きに変更します。そりゃ日録開いてドーン!て地雷画像出てきたら嫌だもんね、分かる(ノリで言う顔)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!