カテゴリー: 製作過程

作品などの制作過程のカテゴリー

理想>>>>>>>>>>現実

(拍手ありがとウグイスモチ! 最近顔の描き方に悩んでいましたが、何かを投げ捨てたら描きやすくなりました。一体何を捨てたんだ……? 肩・首・肩甲骨のゴリゴリは解消するのに数ヶ月かかるようですね! 遠い(遠い目)

日録更新率がだだ下がりですが、ちゃんとちまちま創作進めたり、サイト調整したり、創作キャラ紹介ページ作ったりしています。面倒くさいのでサイト上でやってしまうこと多々なので、遭遇した人はびっくりするがよい(誤字脱字でサイト表示が大変なことになりながら))

3歩進んで2.5歩下がっております!

ノロノロ運転でアズラ夜鷹の下描きを進めております。イルトラ君ちゃんの絵はこれが一段落したら塗ります。嘘じゃないよ!(泳ぎ目)

夜鷹を「俺が思う渾身のかっこいい姿」を目指して描いています。なんか進んでは下がるを繰り返して、一度描いた部分を最低2回は描き直しています。手の部分なんかは添付状態で4回目ぐらいです。ただ位置が気に食わないので推定5回目の描き直しに入ります。ウエゲェ……。

尻尾も位置が気になりますね、右手なんかまだ描いてすらいないので早く描きましょう! あ、頭部の方もちょっと直しましょうね、胴体もやや気になるところがありますね……直しましょう!(ヤケクソ) でもよ、新しいシャー芯にしたらよ、紙が真っ黒になりにくいんだぜ兄貴!(ならないとは言っていない) 何回でも直せるドン!!!!(鬼畜太鼓並感)

日録の更新に出てこなかったのはそれです。どうせならきり良いところまで……とか思っていたらこれですよ。マジ全然進まねぇんだもん、俺は悪くねぇ!!(リズミカルに地団駄を踏む音)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

「怪物」制作過程

ファーストウォッシュの時は大体緊張しています。

上下ひっくり返したりして、よく水の流れを動かしたりします。上手く行かねぇんだこれが(N敗)

そして霧吹きや手指で水を飛ばすのが大好きです(誤魔化しがきく)

んで乾くとこれだけ彩度が低くなるので辛い(N敗)

背景的なところと似通った色をまとめて塗っていきます(よく塗り忘れが発生する)

この時点で頭辺り(画面左側)がちょっと薄くなっています。左から右に塗っていき、後半の色が濃過ぎたのよね。

とりあえず背景の影と、メインとなる部分の黒をまとめて塗ります。

でもやっぱり左右の濃淡の差が気になるキニナル…。左を塗って濃くするか、右を洗い出しするか悩むところ。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!